しかし、実際にはどのようなサービスを提供しているのか、料金はどれくらいなのか、サポート体制はしっかりしているのかなど、多くの疑問を抱えている方もいることでしょう。この記事では、そんな疑問を解消すべく、ツヴァイの魅力やサービス内容を徹底的に解説していきます。
ツヴァイとは?40年以上の実績を持つ結婚相談所
ツヴァイ(ZWEI)は、創業40年以上の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。2020年7月に業界のリーディングカンパニーである株式会社IBJグループの一員に加わり、会員数は業界最大級の10.2万人にまで成長しました。大手ならではの膨大な成婚実績をもとに、会員それぞれに合ったコンサルティングを実施しています。
サービスは、徹底したサポートを受けながらじっくり相手を選ぶ仲人型と、自分でサクサク進められるデータマッチング型の両方が利用できるハイブリッド型。自分に合ったサポートを受けながら婚活を進められるのも魅力です。
東証プライム市場上場のIBJグループ企業として、安心感と信頼性の高いサービスを提供しています。全国53店舗のネットワークを活かし、地方にお住まいの方でも利用しやすい環境が整っています。
ツヴァイの特徴:AIマッチングと専任カウンセラーのサポート

ツヴァイの最大の特徴は、テクノロジーと人の専門性を組み合わせたハイブリッド型のマッチングシステムです。AIによる高精度なマッチングと、経験豊富なカウンセラーによる手厚いサポートの両方を受けられます。
AIマッチングシステムの精度
ツヴァイでは、独自開発の価値観マッチングシステムを導入しています。このシステムは、会員の性格や価値観、ライフスタイルなどを多角的に分析し、相性の良いお相手を紹介します。マッチング精度は非常に高く、お見合い承諾率は91%(2019年実績)を誇ります。
また、写真や条件からお相手を探せる「インプレッションマッチング」や、希望条件に合った相手を紹介する「紹介書による出会い」など、7種類の出会い方を用意。自分に合った方法で理想のパートナーを見つけることができます。
専任カウンセラーによる手厚いサポート
ツヴァイでは、会員一人ひとりに専任のカウンセラーが付き、婚活をトータルサポートします。初めての方でも安心して婚活を進められるよう、プロフィール作成からお見合いのセッティング、交際中のアドバイスまで、きめ細かくサポートしてくれます。
カウンセラーは定期的に研修を受けており、サービスの質は全体として高い水準が保たれています。もし担当カウンセラーとの相性が合わない場合は、カウンセラーの変更も可能です。
安全対策と身元確認
ツヴァイでは、会員の安全を最優先に考え、厳格な本人確認と身元確認を実施しています。入会時には、独身証明書や収入証明書、卒業証明書、現住所の確認証明書などの提出が必要です。これにより、信頼性の高い会員同士で出会うことができ、安心して婚活を進めることが可能です。
また、プライバシー保護にも配慮しており、個人情報は厳重に管理されています。マッチングアプリとは異なり、身元確認済みの会員のみが活動できるため、真剣に結婚を考えている方との出会いが期待できます。
ツヴァイの料金体系:初期費用・月額費・成功報酬型

ツヴァイの料金体系は、初期費用(入会金)、月会費、成婚料の3つで構成されています。プランによって料金や提供されるサービスが異なりますので、自分に合ったプランを選ぶことが大切です。
主な料金プラン
プラン名 | 初期費用(税込) | 月会費(税込) | 成婚料(税込) | 特徴 |
ご紹介プラン | 118,800円 | 15,950円 | 0円 | ツヴァイ会員のみとマッチング可能。年間最大204人との出会いのチャンス。 |
IBJプラン | 129,800円 | 17,600円 | 220,000円 ※IBJ会員と成婚の場合のみ |
ツヴァイ会員とIBJ会員の両方とマッチング可能。年間最大360人との出会いのチャンス。 |
20代割 | 55,000円 | 12,100円 | 0円 | 20代限定の特別割引プラン。ご紹介プランと同内容でお得に利用可能。 |
割引制度
ツヴァイでは、さまざまな割引制度を用意しており、条件に当てはまる方はお得に婚活を始めることができます。
20代割
20代の方は、入会金が通常より63,800円割引され、月会費も3,850円安い12,100円で利用できます。若いうちから婚活を始めたい方におすすめです。
再入会割
過去にツヴァイを利用していた方が再入会する場合、入会金が約半額の59,400円になります。一度退会した後も、お得に再開できます。
のりかえ割
他社から乗り換える場合、入会金が30,000円割引されます。ただし、IBJ加盟店からの乗り換えは対象外となります。
メディカルワーカー割
医療に従事している女性限定で、入会金が通常より10,000円割引されます。忙しい医療従事者の方も婚活しやすい環境を整えています。
休会制度
仕事の都合や体調不良などで一時的に活動を休止したい場合は、休会制度を利用できます。休会中の月会費は1,650円(税込)で、最大6ヶ月間の休会が可能です。無理なく自分のペースで婚活を続けられる仕組みが整っています。
他社との比較:サービス内容・費用・成婚率

ツヴァイと他の主要な結婚相談所を比較することで、それぞれの特徴や違いがより明確になります。ここでは、サービス内容、費用、成婚率などの観点から比較してみましょう。
結婚相談所 | ツヴァイ | オーネット | パートナーエージェント |
会員数 | 約10.2万人 | 約6万人 | 約9万人 |
出会いの方法 | 7種類 | 6種類 | 3種類 |
初期費用 | 129,800円 | 123,200円 | 110,000円 |
月会費 | 17,600円 | 15,950円 | 19,800円 |
成婚料 | 0円 ※IBJ会員と成婚時は220,000円 |
0円 | 77,000円 |
半年活動した場合の総額 | 約46万円 | 約22万円 | 約30万円 |
専任仲介人 | あり | なし | あり |
お見合い調整 | 無料 | 自分で調整 | 一部対応 |
店舗数 | 53店舗 | 48店舗 | 32店舗 |
サービス内容の比較
ツヴァイの強みは、出会いの方法が7種類と多彩である点です。紹介書やハンドメイド、インプレッションマッチング、価値観マッチングなど、さまざまな方法で理想のパートナーを探すことができます。また、専任カウンセラーによるサポートも充実しており、お見合いの日程調整やお相手へのお気持ち確認など、きめ細かなフォローが受けられます。
費用の比較
初期費用と月会費だけを見ると、ツヴァイはやや高めの設定となっています。ただし、ツヴァイ会員同士の成婚の場合は成婚料が無料である点は大きなメリットです。また、20代割やのりかえ割などの割引制度を利用すれば、よりリーズナブルに婚活を始めることができます。
成婚率の比較
ツヴァイは1日平均15人が成婚するなど、高い成婚実績を誇ります。また、5人以下の出会いで成婚に至ったという口コミも多く、効率的に結婚相手を見つけられる可能性が高いといえるでしょう。
利用者の体験談:実際に成婚した方々の声

ツヴァイを利用して実際に成婚した方々の体験談をご紹介します。それぞれの年代や状況によって、婚活の進め方や成功のポイントは異なります。参考にしてみてください。
30代男性Aさんの場合
仕事が忙しく、なかなか出会いがなかったので思い切ってツヴァイに登録しました。最初は緊張しましたが、カウンセラーさんが親身になってアドバイスをくれたおかげで、自然体で活動できました。
価値観マッチングで紹介された女性とは、趣味や将来の考え方が似ていて、話が弾みました。1ヶ月経たずに交際がスタートし、5ヶ月で婚約まで進みました。正直、こんなにスムーズに進むとは思っていませんでした。大手の安心感と、システムの充実度が決め手になったと思います。
40代女性Bさんの場合
バツイチで子どもがいる私でも、ツヴァイでは真剣に向き合ってくれました。最初は「再婚は難しいのでは」と不安でしたが、カウンセラーさんから「再婚希望の方も多いですよ」と励まされ、前向きに活動できました。
3人目に紹介された方は同じく再婚希望で、お互いに共感できる部分が多く、自然体で接することができました。カウンセラーから「新しい趣味や共通の話題を探してみましょう」と提案されたことで、会話も弾み、良い関係を築けました。真剣に結婚を考える人にはとても良いサービスだと思います。
50代再婚者Cさんの場合
年齢的にも結婚を諦めかけていましたが、ツヴァイで新たな出会いを見つけることができました。50代でも多くの方とお見合いする機会があり、年齢を気にせず活動できたのが良かったです。
お互い人生経験を積んでいるからこそ、価値観や将来の展望についてしっかり話し合うことができました。カウンセラーさんからは「焦らずに自分の気持ちに正直に」とアドバイスをもらい、それが功を奏したと思います。再婚でも新たな人生をスタートできることを実感しました。
ツヴァイのメリット・デメリット:5段階評価

ツヴァイのサービスについて、メリットとデメリットを5段階評価で詳しく解説します。これから入会を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
メリット
- 業界最大級の会員数:約10.2万人の会員から理想のパートナーを探せる
- 全国53店舗のネットワーク:地方在住の方でも利用しやすい
- 7種類の出会い方:自分に合った方法でお相手を探せる
- 専任カウンセラーによるサポート:お見合いの調整から交際中のアドバイスまで手厚いサポート
- 豊富な割引制度:20代割、再入会割、のりかえ割、メディカルワーカー割など
デメリット
- 料金がやや高め:特にIBJ会員と成婚した場合の成婚料が高額
- カウンセラーによってサポート品質にばらつきがある:相性が合わない場合は変更が必要
- 定期面談の機会が少ない:主体的に活動する必要がある
- 地方店舗では会員数が少ない場合も:都心部に比べて出会いの機会が限られることも
- システムの使いにくさを指摘する声も:一部のユーザーからサイトが重いとの声あり
専門家コメント:婚活カウンセラーに聞く、ツヴァイの特徴

ツヴァイの婚活プロセス:入会から成婚まで

ツヴァイでの婚活は、大きく分けて5つのステップで進みます。それぞれの段階でどのようなサポートが受けられるのか、詳しく見ていきましょう。
-
無料マッチング体験
まずは公式サイトから無料マッチング体験を予約します。最寄りのツヴァイ店舗で、サービス内容や料金について詳しい説明を受けられます。実際のマッチングシステムも体験でき、自分に合うかどうかを確認できます。
-
入会手続き
入会を決めたら、必要書類(独身証明書、収入証明書、卒業証明書など)を準備して入会手続きを行います。プロフィール用の写真とメッセージも用意しましょう。入会金の支払いが完了したら、会員情報の登録を済ませます。
-
婚活計画の立案とマッチング開始
専任カウンセラーと面談し、具体的な婚活計画を立てます。希望条件や活動ペースなどを相談し、自分に合った婚活スタイルを決定。その後、7種類の出会い方を駆使して理想のパートナー探しを始めます。
-
お見合い・交際
気になる相手が見つかったら、お見合いを申し込みます。お見合いの日程調整はカウンセラーが行ってくれるので安心です。お互いの気持ちが一致したら交際がスタート。カウンセラーからは告白のタイミングなど、さまざまなアドバイスが受けられます。
-
プロポーズ・成婚退会
交際が順調に進み、お互いが結婚を望めば、プロポーズへ。タイミングやシチュエーションなども、カウンセラーが相談に乗ってくれます。プロポーズが成功したら、成婚退会の手続きを行います。
なお、ツヴァイでは成婚退会のタイミングを自分で決められるのが特徴です。交際開始時点、婚約時点、結婚時点など、自分のタイミングで退会することができます。
よくある質問:身元確認方法・契約期間・解約手続きなど

Q1. 身元確認はどのように行われますか?
ツヴァイでは、入会時に以下の書類の提出が必要です。
- 独身証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
- 卒業証明書または卒業証書(学位記)のコピー
- 収入証明書(源泉徴収票・確定申告書・納税通知書・所得証明のいずれかのコピー)
- 勤務先証明(名刺・社員証などの勤務先名がわかる証明書のコピー)
- 資格証明(医師・弁護士・検事・弁理士・公認会計士・税理士・パイロット・MBAの場合)
これらの書類により、会員の身元や独身であることを確認し、安心・安全な婚活環境を提供しています。
Q2. 契約期間はどれくらいですか?
ツヴァイの基本契約期間は1年間です。ただし、1年間で成婚に至らなかった場合は、契約を更新することも可能です。更新時には更新料がかかります。
また、活動中に仕事の都合や病気などで活動できなくなった場合は、休会制度を利用することができます。1回の休会は最大1ヶ月で、年間6ヶ月まで休会可能です。休会中の月会費は年間税込1,650円です。
Q3. 中途解約はできますか?違約金はかかりますか?
ツヴァイでは、契約途中でも解約が可能です。契約後8日以内であれば、クーリングオフ制度により全額返金に対応しています。
8日を過ぎた場合でも中途解約は可能ですが、入会金は返金されず、未使用の月会費のみ返金対象となります。なお、解約時に違約金は発生しません。
また、一度退会した後に再び活動を始める場合は、「再入会割」として入会金が50%オフになるサービスも実施しています。
Q4. カウンセラーとの相性が合わない場合、変更できますか?
はい、カウンセラーとの相性が合わないと感じた場合は、変更することが可能です。担当カウンセラーの変更を希望する場合は、店舗のマネージャーに相談してください。
ツヴァイでは、会員一人ひとりに合ったサポートを提供することを重視しているため、遠慮なく相談することをおすすめします。婚活の成功率をアップさせるためには、カウンセラーとの相性も重要な要素です。
Q5. 地方在住でも利用できますか?
はい、ツヴァイは全国に53店舗を展開しているため、地方在住の方でも利用しやすい環境が整っています。北海道から沖縄まで、各地域に店舗があります。
また、オンラインでのお見合いにも対応しているため、遠方の相手とも出会うチャンスがあります。地理的な制約にとらわれずに活動できるのが、ツヴァイの強みの一つです。
Q6. 成婚料はいつ支払うのですか?
成婚料は、プロポーズが成功し、成婚退会する際に支払います。ただし、ツヴァイ会員同士の成婚の場合は成婚料が無料です。IBJ会員との成婚の場合のみ、成婚料として220,000円(税込)が必要となります。
なお、ツヴァイでは成婚退会のタイミングを自分で決められるのが特徴です。交際開始時点、婚約時点、結婚時点など、自分のタイミングで退会することができます。
まとめ:あなたに合った結婚相談所選びを
ツヴァイは、創業40年以上の実績を持つ老舗の結婚相談所です。業界最大級の会員数と全国53店舗のネットワークを活かし、多くの方々の婚活をサポートしています。7種類の出会い方を提供するハイブリッド型のサービスは、さまざまなニーズに対応できる柔軟性が魅力です。
料金面ではやや高めの設定ですが、20代割やのりかえ割などの割引制度も充実しています。また、専任カウンセラーによるサポートも手厚く、お見合いの調整から交際中のアドバイスまで、きめ細かなフォローが受けられます。
結婚相談所選びで最も重要なのは、自分に合ったサービスを選ぶこと。ツヴァイが提供する無料マッチング体験を利用して、実際のサービス内容や雰囲気を確かめてみることをおすすめします。あなたの理想のパートナー探しが、実りあるものになることを願っています。